こんにちは、シマばぁです。(@shimabacom)
最近、いろいろ思うところありまして・・・
心も体も、余裕がなくストレスのかたまり人間のようでした。
更年期からくる体調不良で、婦人科での再検査や、息子の進路のこと、ウルトラ級の夫婦喧嘩もやったしで、息つく暇もなしって感じです。
もくじ
脚下照顧(きゃっかしょうこ)
こんな風に気持ちが落ち込んだ時、この言葉を思い出しました。
お寺の玄関先などで見かける、この言葉。
「足元に気をつけよ」などという意味ですが、深い意味では自分自身を見つめ直すことの大切さを説いた禅の言葉。
心をリセットして、過去の事も、現在の事も、心の中も、身の回りも、内も外も、スッキリ、シンプルに暮らそうと改めて思っています。
そしてまずは、身の回りをシンプルに・・・
断捨離でシンプルに暮らそう!
一番手っ取り早い、シンプルな生活を手に入れる方法は・・・
それは眼に見えるモノを、少なくすること。
でもこれが、なかなか難しいんです。
50歳も過ぎれば、モノはあんまり増えなくなるけれど、50年以上も生きてれば、思い出はずっとしまっておきたいのです。
しかし、そんな事を言っていたら、いつまでたっても、真のシンプルな暮らしはやって来ません。
断捨離のいいところ
- 部屋やクローゼットの中が片付く
- 気持ちがスッキリする
- モノへの執着がなくなる
- 余計なモノを買わなくなる
- お金に変わる事もある
- 自分の持ち物を把握できる
- モノを失くさなくなる
- モノが見つけやすくなる
- コミュニティー内で助け合える
カナダで断捨離するには?
一般的には、ドネーションとして、バリュービレッジやスリフトショップなどに持ち込みます。洋服はもちろん雑貨、本、自転車、家具などの生活用品であれば、検品なしでほとんどのものを受けとってもらえます。
うちもここバリュービレッジで、数年に一度、大規模な断捨離を行う時は、大変お世話になります。
そして今日は土曜日、断捨離実行日です。
島の断捨離はフリーストアーで!
ここデンマン島には、毎週土曜日の午前中、フリーストアーがオープンします。
フリーストアーは、旧小学校の建物を利用して、全てドネーションで、自宅で不要になったモノを持ち込めます。
そして、ここがスリフトショップなどと違うところで、フリーストアーに持ち込まれたものは、その名の通りフリー全て無料で持っていく事ができるのです。
言うならば…私たち島民にとって、絶好の断捨離の場でもあります。
そして、コミュニティーの助け合いの場でもあります。
断捨離のいいところで言ったのはこれ!
今日、私が持ち込んだモノ。
ここも服だけではなく、家庭用品の殆どがが持ち込めます。
島に越して来て間もない頃は、キッチン用具などの雑貨や、息子たちがまだ幼かった頃は、自転車やおもちゃなども、ここから調達して本当に助かりました。
息子たちは、使わなくなったおもちゃや本を、フリーストアーに持って行って、また違うのを選んで持って帰ってました。
「せっかく片付けたのに、またモノが増えるじゃないか〜!」と息子たちによく言ったもんです。
でもみんなここが大好き!いつも面白い発見あって、やめられません。
ここには、いつも人でいっぱい。
隣に、島のリサイクルセンターもあるので、そこを利用しに来た人たちが、ちょっとフリーストアーにも立ち寄って行く…そんな感じ。
私もここが大好き!
島のフリーストアーは、ボランティアの人たちで運営されています。
ここは、断捨離の場でもあるけれど、島のコミュニティーの場でもあります。
楽し〜〜!!
クローゼットの中も少しスッキリしたし、フリーストアーに行って、島の人たちとおしゃべりしてたら、いつの間にか、私の心の中も少しスッキリしてました。
心の断捨離もできる、フリーストアーは、摩訶不思議なところ・・・
”フリー”と書いて外に出していたらいい!
先日の断捨離は、オフィスの椅子と、バーべキューセット。
他にはベッドとか大きなものは、うちの外の道端に”フリー”と書いて出しておけば、大抵は誰か欲しい人が見つけて、持って行ってくれます。
日本と違って、これはとっても便利!
即、断捨離が可能です。
ちなみに、車などを手放したい時も、こちらでは同じ方法をとる人も多いです。「SALE」と書かれた紙を、フロントグラスに貼り付けて、道端にとめておきます。紙を貼ったまま、運転している人もいます。
興味がある人または買いたい人が、紙に書かれている住所に電話して、車のオーナーと、直接車の売買が可能なんです。
名義変更はあるけれど、車検はないので、いろんな書類の手続きやディーラーなどでの多額の手数料などの、めんどくささもありません。
個人売買は、スーパーの駐車場で、いきなり商談が成立することも珍しくありません。
先日、犬の散歩してたら、こんな断捨離ご近所さんで見つけました。
これも、すぐ誰か持っていくよ。
カナダの、断捨離サイコ〜!